あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新潟医療福祉大学水泳部一同
今年のクリスマスおよび年末強化は、創部以来初めて全員大学で練習です。 そこで、昨日のメニューで設定された記録よりも速いもしくは、近い選手から下山サンタよりプレゼントがありました!! (色紙は新潟県スプ …
ベースボール・マガジン社が発売している今月号のスイミング・マガジンで、11月1日に開催された10周年記念式典について紹介をしていただきました!! 詳細は、NEW & INFORMATIONに掲載されています。 ぜひ、ご覧 …
今年も、沼田裕介さん(4期生@石川県出身)からNUHWリンゴをいただきました!! とても、立派なリンゴです。 このリンゴを初めて見た1年生は大興奮でした。 上段左から 庄司永輝(山形県出身)・吉田元(福島県出身)・ …
11月15日・16日に愛知学院大学にて、日本水泳・水中運動学会が開催されました。 そこで、本学の教員5名が参加をしました。 発表者は以下の通りです。 【市川浩先生】 タイトル:水中ドルフィンキックとバサロキッ …
11月1日(土)にOBOG会長の三富陽輔さんと監督の下山が発起人となり、卒業生たちと現役学生との交流を目的として、新潟医療福祉大学水泳部10周年記念式典を行ないました。 卒業生、現役学生、スタッフを合わせ …
水泳部では、練習後に、冬季シーズンの個人目標を全員の前で発表をしています。 人の前で目標を発表することで、取り組むべきことが明確となります。 さらに、全員で個人目標を周知し合うことで、互いに何を目標と …
平日の練習後、水泳部は毎日食堂でアスリート定食をいただきます。 そこで、冬季シーズンもお世話になるため、食堂のみなさんに全員で挨拶をしました。 また、この日は引継ぎ式ということもあり、4年生全員がご …
9月27日新チームでの冬季シーズンが、始まりました。 そこで、シーズン開始に先立ち、引継式を行いました。 まず、4年生を代表して7期生キャプテンの高橋拓也さんから後輩への思いを話をしてもらいました。 その …
今年も一年生が、水泳部全員にマスコットを作成してくれました!! 魚の形をしたマスコットです。 本学の頭文字であるNUHW(Niigata University of Health and Welfare)の文字。 裏にはそれぞれのイニシャルを載せて …
月別アーカイブ ≫