東北・関東大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。 ご心配をお掛けしております。 新潟医療福祉大学水泳部の安否確認ができました。 筑波合宿組も新潟に戻り、全員無事に合流しております。 …
報告その4です。 門田 彩「最大血中乳酸濃度と水泳パフォーマンスとの関係」全力泳後の血中乳酸濃度と水泳パフォーマンス(泳タイム)の関係について実験的に調べました。インカレ出場以上のレベルであれば、10 …
卒論発表会(下山ゼミ)の報告その3です。 白野友梨奈「水中運動と陸上運動による中高齢者のバランス能力変化の比較」中高齢者を対象に、水中運動と陸上運動を週1回、2ヶ月間介入し、バランス能力を始めとする様 …
下山ゼミの発表内容を数回に分けて簡単に紹介します。水泳部以外の学生も所属していますので、水泳とは関係ない内容もあります。 河合東人「スイミングドリルマニュアルにおける本と映像の比較」水泳のドリル練 …
10日に健康スポーツ学科の4ゼミ合同(西原ゼミ、下山ゼミ、遠山ゼミ、佐藤大輔ゼミ)の卒論発表会が行なわれました。本学健康スポーツ学科の3期生が卒業となるため、今年で3回目となります。 今回は遠山ゼミ …
1月15日(土)、16日(日)は全国一斉に行われる大学入試センター試験です。 本学のような私立大学でも大学入試センター試験を利用して、出願することが可能です。 詳しくは・・・http://www.nuhw.ac.jp/admissi …
東京大学大学院生の星野太祐さんが遊びにきてくれました。八田先生の下で運動生理学の研究をされています。博士号を取得するほど、研究も素晴らしい上、選手としても優秀でした。4年生のインカレでは、50m自由形、 …
年末に三重県立桑名高校の山鹿先生がお見えになりました。山鹿先生(旧姓:儀賀先生)は、インカレで表彰台に上がりましたが、補強や食事に関してもトップスイマーの見本となる選手でした。また、背泳ぎが専門で世 …
ペットボトルもクリスマス仕様 伊藤チーフマネージャーによるクリスマス会の説明作戦会議の様子チーム イケメンチーム とおりもんチーム AFAKB48ダンス中エール出発合図員 櫻岡さん(大学院生)と加藤さん(卒 …
2期卒業生のOG井口絵里加さん(北海道出身)が、本学に遊びに来てくれました。 下山監督から「努力の年」と呼ばれた2期生は、努力を積み重ねることで成功する年代であり、心強い先輩方でした。 オープンウォー …
月別アーカイブ ≫