その他の活動のアーカイブ

2010.12.18

白鳥

本学水泳部の長水路練習の拠点「メイワサンピア」 すぐ近くに「佐潟」があり、冬になると白鳥が飛来します。 朝8時頃、メイワサンピアの上空には白鳥が食事のために小さなグループに分かれ、近くの田んぼに飛び …

2010.12.18

ある実習の授業

水泳とは関係ありませんが、私(下山)が担当している体力測定評価実習という授業を紹介します。私の担当は主に学校体育における体力テストの実習です。学生が自分たちで企画・運営・評価を行なう実習です。人前で …

2010.11.30

差し入れ

ある保護者の方からリンゴの差し入れをいただきました。段ボールをあけてびっくり! 『NUHW』のマーク入り!!! 光に当てないようにすることで、このように文字を描けるとのこと。 ありがとうございました!

2010.11.24

学会無事終了

多くの皆様の支えのもと、日本水泳水中運動学会年次大会が無事終了しました。 学会大会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 http://www.swex.org/

2010.11.15

研究会のお知らせ

今週末の11月20日(土)21日(日)新潟医療福祉大学、NSG学生総合プラザSTEP (新潟市)にて、 2010年日本水泳・水中運動学会年次大会が行なわれます。 全国の水泳研究者や指導者、水泳愛好者の方々が100人以上 …

2010.11.10

Winter season

ここ新潟は、もうすぐ冬が到来します。雪が溶ければ、春が来て、夏がやってきます。逆算をして、今からしっかりと「見通し」をした上で準備をしておきましょう!「見とおす力」 <磯辺選手(茨城県出身)と山田 …

2010.10.25

水球界のジョン万次郎

新潟医療福祉大学に青栁勧選手が遊びに来てくれました。 筑波大学水泳部で、下山監督や水中運動の佐藤大輔先生と同じ青春時代を過ごさせていただきました。大学2年生時に単身で"スペイン"に水球留学→プ …

2010.10.14

スイミング解剖学

「スイミング解剖学」という訳本をベースボールマガジン社から出版させていただきました。 今月号のスイミングマガジンにも紹介させていただきましたが、ドライランドトレーニングや水泳中の筋肉をイラストで分か …

2010.09.21

健康スポーツ学科の情報発信

「健康スポーツ学科 いきいき放送局」のお知らせ 新潟医療福祉大学の健康スポーツ学科では、水泳部通信と同様、ブログ形式で日頃の学生生活などの情報を発信しています。 「大学に入ったらどんな勉強をするの …

2010.09.02

弥彦神社参拝

テーパー合宿の最終日、全員で弥彦神社に参拝して必勝祈願! やり残したことは無し! 辰巳に乗り込みます! 1年生にとっては初のインカレ!思い切って闘おう! 1枚の絵馬に4年生が一人ずつチームの想いを …

1・・・8485868788・・・92