6月9日(土)にポルトガルのセチュバルで開催されたFINA/HOSA Marathon Swim World Series 2018 #3 に出場しました。 国際水泳連盟 (FINA: Fédération Internationale de Natation ) 主催の大会で2018年は7カ国(カ …
本学の長距離選手は,海や湖等で行われる長距離種目であるOpen Water Swimming (OWS)を並行して強化しています。 【6/2(土) OWS オーシャンズカップ2018 @館山市 北条海岸】 <結果> 男子10km 6位:青木陽佑 ( …
1年生を対象に水泳部の栄養サポートスタッフである佐藤晶子先生(健康スポーツ学科教員)より、栄養講習会:第2弾を開いて頂きました。 今回のテーマは「身体づくりと体重・身体組成」です。 体重をなぜ管理する …
先日、インカレまで残り100日ですと話がありましたが、あっという間に90日を切りました。 今日は残り100日から90日までのカレンダーを紹介します。 ーーー インカレまで残り100日:5月30日 残り99日:5月31日 残 …
健康スポーツ学科には、学科独自のブログがあり、そのブログ内で水泳部の学生スタッフを紹介をして頂きました! →【水泳部】学生スタッフの活動 水泳部のマネージャー・サポーターの頑張りが紹介されていますので …
マネサポさんの活躍を様子を紹介します。 役員を2日間頑張ってくれた2人。 左:下山恵里奈(理学療法学科3年:宮城県出身) 右:永井瑛斗(健康スポーツ学科2年:茨城県出身) 右:臼井真吾(健康スポーツ学科2年 …
レースの様子です。 【コーチ:奈良】
昨日に続き、大会中の様子です。 【コーチ:奈良】
大会中の様子を紹介します。 【朝のエール】 ー1日目ー ー2日目ー 【応援の様子】 ↓↓↓応援の様子を動画で紹介↓↓↓ S_8072768879854.mp4をダウンロード 【OB・OGの紹介】 熊谷美穂さん(2017 …
新潟県選手権では、各種目で3位以内に入賞した選手は表彰を受けました。 競技順に紹介をしていきます。 ー1日目ー 【100m背泳ぎ】 優勝:鷲尾理沙子(健康スポーツ学科3年:東京都出身) 優勝:松井浩亮(職員: …
月別アーカイブ ≫