記事一覧

2012.12.10

知的好奇心

水泳部は、年末にかけて強化期間に突入しています。 そんな中、4年生は、卒論の追い込み時期に突入です。 実験の撮影を終えた鳴瀧さん(健康スポーツ学科4年生:左から2番目) 窓ガラスが黒板に変身 下山先生 …

2012.12.09

練習後の様子

1日の練習は、ミーティングで終了します。 練習後は、みんなの表情もグッと和らぎます。 【練習中にベストを出した斎藤里佳さん(右)】 もう一枚 【支えてくれる仲間】 いつも、ありがとう。

2012.12.07

ウィンターカップ:番外編

<ウィンターカップ:バス移動前> 4年生も卒論で忙しい中 見送りしてくれました。 支えてくれるみんなに感謝です。

2012.12.06

強化期間突入

ウインターカップが終了し、再び強化期間に突入しました。 ウインターカップを経て、今後のビジョンが自分自身で明確になった学生が増えたように感じています。 「レースでの刺激をトレーニングで再現する! …

2012.12.03

大会報告 〜ウィンターカップ大会〜

相模原グリーンプールで行なわれたウィンターカップ公認記録会に出場してきました。 大会前日、大学で練習してからバスで相模原に移動。                 …

2012.11.28

新水協

11/23(金)に第8回 新水協親善公認記録会が行われました。 タフになることを目的として、前日までガンガン追い込んだ上で挑戦できた大会になったと感じています。 中には冬場の泳ぎこみになる11月でも、多種目に …

2012.11.24

とある夕食後

生姜焼き、あんかけ惣菜、こんにゃく麺スパゲティも美味でした。 紗季さん、名前間違えてごめんなさい。 (コーチ:馬場)

2012.11.23

Swim Bench Training

本学水泳部で取り組んでいるSwim Bench Training。 特にShort Groupのメンバーにはスイムの練習中にも途中で水から上がって行なうこともあります。 最初はぎこちなく、正しい動作で引くことができませんが、 …

2012.11.20

Dinner後の様子

学生食堂に移動し、地場産のものを使用した栄養バランス抜群の アスリート定食(1,600cal 1食650円)を食べて1日の活動を終えます。 学生が帰ったあとの食堂にて。 いつも、学生が台拭きしてくれます。 感謝! …

2012.11.19

大会予定 〜新潟水泳協会親善記録会〜

11月23日(金)に新潟市西海岸プールにて、新潟水泳協会親善記録会が行なわれます。 強化期間中の大会のため、前日の午後練習までがっつりトレーニングを行なって出場します。 身体はボロボロの状態だと思い …

1・・・254255256257258・・・355