とある練習後、私が読んだ本「監督と甲子園(日刊スポーツ出版社)」のお話を選手に紹介させていただきました。 こういうチームにしたいということではなく、あくまでも高校野球の一例として。 埼玉県U和学院高 …
最近、高校生、保護者、指導者の先生方から大学進学に関するお問い合わせをいただきます。 ありがとうございます。 こちらでもできる限り情報収集にはつとめていきたいとは思っておりますが、 「本学水泳部に興 …
ショートグループは1コースに5〜7名という状況のため、スイムの練習中に2班に分け、途中にスイムベンチやドライランドメニューを入れるなどして、練習の効率化をはかっています。 スイムベンチは正しい動作で …
学生たちから「学びたい!」「強くなりたい!」という強い想いがひしひしと伝わってきます。
スイム練習後に時間を作って、全員でストレッチを行なっています。 継続は力なり。
4/21(木)、今シーズン2回目のゴールセットを行ないました。 内容は 6*50m*3s (1'30") Hard または6*100m*3s (1'40") Hard セット間は5分程度。セット間で、できる限り回復させて、18本全て全力。 …
練習後、部員たちは着替えてすぐに学内の食堂へ! みんなで食事!! 新入生は先輩方とたくさん話して、いっぱいコミュニケーションをとってください!!! ご飯とお味噌汁が・・・おかわり自由!暖かくて …
ショートグループもミドルロンググループも毎週火曜日はハードに追い込みます! 今週のメインスイは・・・ <ショートグループ>12*100 (3') Max Average 8*50 (1'20") 25mHard w/Fin <ミドルロンググル …
今週から練習メニューがグループで分かれます。 大きく、ショートグループ(50〜200m専門)とミドルロンググループ(200〜1500m専門)とに分かれます。 ショートグループのメニューは下山が立案。ミドルロンググ …
本学水泳部も創部7年目となりました。 この「水泳部通信」も2008年11月から開始して、2年半ほどがたちました。 「水泳部通信」を通して、多くの方々にもっと「本学水泳部の中身」を知ってもらえるように努力した …
月別アーカイブ ≫