測定のアーカイブ

2009.10.27

Wingate Test

無酸素能力測定のため、Wingate Testを行ないました。Wingate Testとは、簡単に説明すると、自転車エルゴメーターを全力で30秒間こいで、そのときの最大パワーや平均パワーなどで評価するテストです。かなりキツイ …

2009.10.24

Lactate Curve Test

今シーズンは、5×300m Des to Max、全員Frで乳酸カーブテストを実施。昨シーズン、スプリンターは乳酸カーブテストを行ないませんでしたが、今年はこれから本格的に始まる “BABA練” の効果を見るためにも全員実施 …

2009.10.22

乳酸テスト

最大乳酸値を推定するために、全力泳後の血中乳酸濃度を測定するテストを行ないました。女子でも15mmol/Lを超える数値をたたき出す選手が数名いました。「最大乳酸値は無酸素能力の指標になる」と言われていますが …

2009.07.30

授業発表会「体力測定評価実習」

「体力測定評価実習」という授業で、水泳部の形態測定を行ない、その結果についての発表会がありました。「アスレティックトレーナー」を目指す健康スポーツ学科の3年生が対象の授業です。測定結果だけでなく、多 …

2009.05.03

全身写真撮影

全身の写真撮影も定期的に行なっています。身体組成測定器で体の中身を。写真撮影で、見た目を把握。1人につき、4ショットを撮影。まずは、陸上でのストリームライン姿勢作りが重要だと思います。モデルは新入生の …

2009.05.02

形態測定

身体組成測定器を使っての測定。体全体だけでなく、上肢(右、左)、下肢(右、左)、体幹と部位ごとに推定値が表示されます。体脂肪率をはじめ、筋肉量、内臓脂肪などが測定できます。定期的に測定することで、体 …

2008.12.05

1ストローク中の速度変化測定

1ストローク中の速度変化を測定するため、高性能の水中カメラをプールに沈めて、水中映像を撮影しました。 選手が泳いでいるところを、水中カメラで撮影し、長ーいケーブルを介して・・・ モニタ付きのビ …

2008.12.04

Lactate Curve Test

本学水泳部では、有酸素能力(持久力)を測定するために、2ヶ月に1回ほど Lactate Curve Test を行なっています(スプリンタを除く)。 今回が今シーズン2回目のテストです。 内容は、5×300m (20') Des to Ma …