3年生が目標発表をしている様子のPart2です。 佐藤有里(健康スポーツ学科_新潟県出身) 庄司永輝(健康スポーツ学科_山形県出身) 多賀孝輝(健康スポーツ学科_新潟県出身) 田邊慧(健康スポーツ学科_宮城県出身) …
3年生の目標発表をしている時の様子です。 3年生は人数が多いので、今回も半分に分けて紹介します。 (4年生は実習に行っている学生が多く、揃っていないため後日紹介いたします。) 浅野郁規(健康栄養学科_茨城 …
朝が早い時などは、いつもダイナミックストレッチを行います。 動きながら身体のストレッチを行うことで、程よい汗をかきます。 【大腿部を伸ばす動作やお尻タッチ】 【四股踏み】 【バランスを取る動作】 【 …
4年生は練習後のミーティングで司会を行います。 このミーティングでは、教員からその日の練習に関する話や、連絡事項などが伝えられます。 学生間でも連絡の確認をしたりし、最後4年生から一言話をしミーティング …
この日から、台上スタートに関する新しいトレーニングが導入されました。 そこで、「なぜ」このトレーニングを行うか?ということから、研究結果を含め、ストレングスコーチの池田先生から簡単な講義を受けました …
先日、2013年度卒_健康スポーツ学科6期生の高橋あかりさんが来校しました。 現在は、海上自衛隊として活躍しています。 卒業してから、すでに5か国ほど回ってきたようです! 左:高橋あかりさん(卒業生:秋田県 …
水泳部のサポーターである理学療法学科の瀬戸美咲(4年_神奈川県出身)は、5月末から約10週間の臨床実習を迎えています。 これまでの4年間で修得した知識や技術を活かして行われる、総仕上げの場となります。 実習 …
先日、2008年度卒_健康スポーツ学科1期生の深海佑太さんが来校しました! 佑太さんは、初代キャプテンでもあり、この水泳部を「ゼロ」のところから、作り上げてくださりました。 現在は新潟県内で高校の教員をされ …
大会中の様子を紹介いたします。 【朝のエール】 【応援】 【その他】 【コーチ:奈良】
新潟県国体予選でベストを更新した選手は以下の通りです。 【3年生】 大平正範(健康スポーツ学科:福島県出身) 50m自由形:24-35 100m自由形:54-04 加地明日香(健康スポーツ学科_山形県出身) 200mバタフ …
月別アーカイブ ≫