選抜メンバーで12/30まで、筑波大学水泳部の練習に参加させていただいています。 本学からの合宿参加者は・・・ 大友瑛史(健康スポーツ学科3年・宮城県出身) 山口紗季(健康スポーツ学科2年・福島県出 …
三富陽輔トレーナーが、11月の新水協親善大会と12月のウィンターカップでの最優秀選手に陽輔杯を授与しました。 商品は、2012FINAワールドカップ(ヨーロッパシリーズ)のTシャツです!!! 受賞者 …
22日より年末の強化練習が始まりました。 1日2回、質量ともに強化していきます。 ドライランドもがっつりやっています。 【メインスイム直後にWall KIckで絞り出し】 …
本学水泳部員のほとんどが学バス(無料)で通学しています。 大学と豊栄駅を往復しています。 雨の日も雪の日も安心して通学できます。
日頃のトレーニングが形になるまでには、少々時間がかかります。 気負うことなく継続しましょう。 今日もよろしく!
偶然同じ日にOB・OGが練習に顔を出してくれました。 加藤翠さん(2期生) 駒形進さん(2期生) 倉崎直人さん(2期生) 白野友梨奈さん(3期生) 学生たちに対して、OB・OGの方々から「今ここで頑張ってい …
水泳部は21日(金)にOFFで心身の休息をとり、年末の強化に入ります。 この強化期間に一皮剥けて、夏に「ブレイクスルー」する選手も多く見てきました。 「ブレイクスルー」とは、進歩、前進、また一般にそれまで …
今週もかなりハードなトレーニングを実施することができました。 来週も更に負荷を漸増させていきます! 【Short Groupは最大出力にこだわっています!】 【Middle & Long Groupは高い出力で出来るだ …
本学理学療法学科卒業生の三富陽輔トレーナーが来校。 学生たちのコンディショニングチェックをしてくれています。 また、学生たちが自分の身体を知ってトレーニングできるような教育もしてくれています。 …
今週は専門的持久期の2週目です。 S1、IM、Frの持久練習(EN1〜EN3)でがんがん泳ぎ込んでます。 【練習前、握手でスタート】 【Frでの持久練習】 【キックも強化】 【ドライ …
月別アーカイブ ≫