OGの澤田涼さんが合宿に激励に駆けつけてくれました。 一期生の彼女から6年目になったこの新潟医療福祉大学水泳部が失いかけていた大切なものを気づかせてもらった気がします。 彼女と色々と話をして、「強いチ …
三次合宿がメイワサンピアで始まりました。 テーパー合宿は初めての試みですが、この施設を最大限活用させていただいてパフォーマンスを上げていこうと思います。
インカレまで1週間となりました。 泳ぎにも身体にも徐々にキレが出てきました。 今日からメイワサンピアでの三次合宿に入ります。
本気の顔! 良いオーラ出てます!
現在、新潟医療福祉大学には、9学科が設置されています。 その学科のひとつに「理学療法学科」があります。 水泳部のトレーナーである地神先生(本学理学療法学科教員)は、第24回(タイ)、第25回(セルビア) …
二次合宿もチーム一丸となった熱いトレーニングができました! 番外編ですが、昨年の冬からダイエットに成功したある女子選手の朝食バイキングの取り方を撮影してみました。きちんとバランスよく取れて …
合宿の目的の一つ「チーム力を高める!」 そのために、毎晩、ミーティングは欠かせません。 <全員でのミーティング> キャプテンの河合東人(京都府出身)水泳とは関係ありませんが、このミーティングでここに …
第二次合宿を8月19日〜8月22日の期間、行ないました。場所は我々の長水路練習の拠点である「メイワサンピア」です! インカレまで約2週間の時期なので、長水路で泳ぎの精度を高めながらの強化でした。 早朝5時、 …
本学のマネージャー、森山大地(新潟県出身) 腰痛治療で入院中のため、インカレには行けませんが、お互い頑張ろうな!! 部員からの寄せ書きの筒!?です!!
1次合宿中、OB/OGが合宿の応援に駆けつけてくれました! <駒形進さん> 坊主から、角刈りになっていました。そして、8/14のTime Trailには、オレンジを身につけて応援してくれました。 <櫻岡まりえ:アシス …
月別アーカイブ ≫