11/23(金)に第8回 新水協親善公認記録会が行われました。 タフになることを目的として、前日までガンガン追い込んだ上で挑戦できた大会になったと感じています。 中には冬場の泳ぎこみになる11月でも、多種目に …
生姜焼き、あんかけ惣菜、こんにゃく麺スパゲティも美味でした。 紗季さん、名前間違えてごめんなさい。 (コーチ:馬場)
本学水泳部で取り組んでいるSwim Bench Training。 特にShort Groupのメンバーにはスイムの練習中にも途中で水から上がって行なうこともあります。 最初はぎこちなく、正しい動作で引くことができませんが、 …
学生食堂に移動し、地場産のものを使用した栄養バランス抜群の アスリート定食(1,600cal 1食650円)を食べて1日の活動を終えます。 学生が帰ったあとの食堂にて。 いつも、学生が台拭きしてくれます。 感謝! …
11月23日(金)に新潟市西海岸プールにて、新潟水泳協会親善記録会が行なわれます。 強化期間中の大会のため、前日の午後練習までがっつりトレーニングを行なって出場します。 身体はボロボロの状態だと思い …
OBの沼田裕介さんが来てくれました. そして、後輩達に「NUHW」仕様のりんごをいただきました! Niigata University of Health and Welfare 「新潟医療福祉大学」 いつも後輩をかわいがってく …
三富陽輔トレーナーが来て、身体の使い方について選手に詳しくアドバイスしてくれました。 舎弟たちも陽輔師匠から必死に学んでいます。
今シーズンから、こんな練習を取り入れています。 しっかり蹴り込むことや、キックパワー向上を狙っています。
下山ゼミの大学院生、4年生、3年生で、水泳中のエネルギー消費量を測定しています。 流水プールが無いので、牽引泳での測定。 色々と工夫しながらやってます! 今シーズンは、スタート分析、泳法分析、 …
Short Groupは持久練習のメニューの半分の時間、プールサイドでスイムベンチを実施しています。 陸でもがっつり鍛える!!!
月別アーカイブ ≫